ソラマメブログ

2007年12月16日

新撰組隊服

新撰組の羽織袴セットです。
いま私のプロフィールに使っている写真は、この箱画像用に撮ったものなんですね~
新撰組隊服


赤、青、黒の3色セット。
刀は入っておりません~~。
ベースは先に紹介しました紋付袴と同じですが、ハチマキがついてたり、組み紐部分が違います。
新撰組と言ったら、この紐でしょう・・・(マニアック?w)
ハチマキは見えてませんが、額の鉢金部分がこうなってます。
新撰組隊服



フレキシプリムが多いので、動きがあるとこんな感じになります。
新撰組隊服


新撰組隊服


新撰組隊服


3色がそれぞれ男女別に入っているので合計6セット・・・
購入するとかなりの数のアイテムがどーんと届きます!ごめんなさい!
購入して下さいましたら、是非ともまずフォルダで分けてください。お手数お掛けします。

羽織の裾部分のプリム、袴の部分のプリム、組みひも、襟など、装着位置を複数使っている為、
武器やその他を装着するのに場所がない~ということがあるかもしれません。
羽織と袴のプリムはリンクしても良かったのですが、
リンクしない状態ならバラで使えるので、あえてこのままになっています。
よろしければ、コピーをとった上で、ポーズスタンドなどでご自身の体にあわせてリンクすることをお勧めします。
襟と組み紐の部分も同様です。

ちなみに、この中に着ている着物は、テクスチャを変えれば好きな着物になるのですよ。
お気に入りのテクスチャがあったら、襟の柄の部分と、シャツを自分で張り替えてつかえます。
コピーをとってから作ってみてください。
シャツは、前後の襟の部分を、プリム襟で隠れるまで下げてくださいね。
ためしに作ってみました。
新撰組隊服



新撰組隊服



新撰組隊服



最近の私のお気に入りは、洋装で羽織だけ羽織る事。

京都に行くと、こんな修学旅行生いませんか?w
新撰組隊服


http://slurl.com/secondlife/SuginamiKu/71/209/22



:追記
新撰組の仲間に専用色を着てもらって記念撮影。
池田屋討ち入り前だと思ってくださいw
新撰組隊服




本当は60人くらいいます・・・


タグ :新撰組着物

同じカテゴリー(着物類・着物AO)の記事画像
盆踊りアニメ
浴衣で着物AO
着まわす袴
巫女と巫女のタスキガケ
着物AOや日本舞踊
新緑の着物
同じカテゴリー(着物類・着物AO)の記事
 盆踊りアニメ (2009-07-29 19:31)
 浴衣で着物AO (2009-07-10 00:30)
 着まわす袴 (2009-02-21 13:17)
 巫女と巫女のタスキガケ (2009-02-15 21:03)
 着物AOや日本舞踊 (2008-12-28 11:41)
 新緑の着物 (2008-12-20 01:59)

Posted by Sala Snook at 23:41│Comments(4)着物類・着物AO
この記事へのコメント
salaさん、こんにちはー^^
隊服すごいカッコいいねー
いつ着るかわからないけど、なんかほしくなっちゃいましたww
Posted by しろうさ at 2007年12月17日 13:29
ありがと~~~
あとで投げとくので気が向いたら着てみてw
私なんかは和SIMにいて、侍も周りに多いんだけど、
そうじゃなかったらホント、いつ着るんだろうねw
Posted by Sala SnookSala Snook at 2007年12月17日 19:50
さっきは突然IMすいませんでした^^;

この服かっこいいです^^

また何かありましたらよろしくお願いします^^
Posted by びーちゃん at 2007年12月18日 00:44
びーちゃんさん>いえいえ。ご購入ありがとうございました。
    良い刀が見つかるといいですね~
Posted by Sala SnookSala Snook at 2007年12月19日 01:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。