2009年02月15日
巫女と巫女のタスキガケ
巫女さんの衣装を発売しました。

今回は、普通の巫女さんと、タスキガケのタイプも同梱してます。
その分ちょっとアイテム数多いです。
また、袴はプリムのものと、スカートレイヤーのものが入っています。
最初はプリムのだけだったのですが、座るときとか、激しく動くときには
スカートレイヤーのほうが、使い勝手が良いし・・・
と、あとから作ったスカートレイヤーですが、
自分ではこっちのほうが気に入ってますw
ばけもの屋さんのホウキAOと合わせるのがマイブーム!
タスキでスカートレイヤーの袴を使うとこんな感じです。
スカートレイヤーのほうだけ、袴のサイドにスリットがあります。
プリムの袴でこれを再現するのは、ちょっと難しかったので断念。




撮影場所:上流野舞蘭堂
学生時代に、バイトで巫女をしていたのですが、
そのときの、簡易な格好をイメージした巫女衣装にしました。
祭事などの時は、もっと羽織があったり、模様のはいったもの着てたような。
そういう正装の巫女さんは、他のお店でもありましたね。
あと、十五屋さんのグループギフトでもあったはず。
うちの巫女さんは、もっと簡素な、庭掃除してるような日常の巫女さんです。
新本店一発目の商品~
いまは入り口のところに、トランス可のものと合わせておいてあります。
その後は、トランス可のものは専用ベンダーに入れますー。

よろしくお願いいたします。
紙一重 本店
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/129/127/29

今回は、普通の巫女さんと、タスキガケのタイプも同梱してます。
その分ちょっとアイテム数多いです。
また、袴はプリムのものと、スカートレイヤーのものが入っています。
最初はプリムのだけだったのですが、座るときとか、激しく動くときには
スカートレイヤーのほうが、使い勝手が良いし・・・
と、あとから作ったスカートレイヤーですが、
自分ではこっちのほうが気に入ってますw
ばけもの屋さんのホウキAOと合わせるのがマイブーム!
タスキでスカートレイヤーの袴を使うとこんな感じです。
スカートレイヤーのほうだけ、袴のサイドにスリットがあります。
プリムの袴でこれを再現するのは、ちょっと難しかったので断念。




撮影場所:上流野舞蘭堂
学生時代に、バイトで巫女をしていたのですが、
そのときの、簡易な格好をイメージした巫女衣装にしました。
祭事などの時は、もっと羽織があったり、模様のはいったもの着てたような。
そういう正装の巫女さんは、他のお店でもありましたね。
あと、十五屋さんのグループギフトでもあったはず。
うちの巫女さんは、もっと簡素な、庭掃除してるような日常の巫女さんです。
新本店一発目の商品~
いまは入り口のところに、トランス可のものと合わせておいてあります。
その後は、トランス可のものは専用ベンダーに入れますー。

よろしくお願いいたします。
紙一重 本店
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/129/127/29
Posted by Sala Snook at 21:03│Comments(0)
│着物類・着物AO