2009年09月21日
ぺんちゃんタイニー発売!

やっとこさ発売にこぎつけました~
ダンスを踊りたいという要望にも応えるため、
タイニーダンスのみならず、人用のダンスやアニメーションも一通り使えるようになりました。
紹介動画もごんべさんが撮ってくれました~~
詳しくは中の説明書にもありますが、AOはHUD式になっています。
ボタンは一つ。でもAOのオンオフのボタンではなく、AOプロテクターのオンオフです。
プロテクターがオンになると、スタンドアニメが固定になり、動き回らなくなります。
この状態で、人用のアニメや、アニメつきのイスなどにも体を崩さず座れるようになります。
詳細は、ごんべさんが撮ってくれた、以下の動画でも。
「アニメーション・プロテクター」の効果
さらに、人用のダンスを踊るとこうなるのです。
ぜひ、ぺんちゃんタイニーで遊んでください!
よろしくお願いします。
紙一重 本店
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/133/123/29
<ぺんちゃんタイニー、共同制作者>
アニメーション:KAMIHITOE
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Nihonbashi%2001/133/123/29
タイニー化:AQUA Shop SeacretSea
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/100/156/2
Bodyパーツ:Aqua Shop Gonbe
http://slurl.com/secondlife/Dingercat/95/149/301
アニメーション・プロテクター:Tiny Love (特別参加)
http://slurl.com/secondlife/Takaraduka/16/16/2
2009年09月11日
ぺんちゃんAO その7
ぺんちゃんAO、タイニーのこと、アニメのことなど、
昨日今日は、あちこち見学に行ったり、普段会わない友達に会いにいったりしていました。
タイニーのことは、TinyというSIMにはよく行っているのですけど、
それ以外に、あると思っていたタイニー商店街や、タイニーのためのSIMなど、
行ってみたんだけどなくなっているようだ・・
あれ?見落としただけかな。見つけられなかった。
タイニーについては、やっぱりAOまで自作しているお店は少ない。
あと、アニメの需要と供給の話なんかを、マグスルのNeko Linkさんとちびっと話したり。

今日は、ばけもの屋のこんじょおさん家を襲撃して身がでたり・・
写真は、先週末にこんじょおさんとこにいった時の。
TPしたとたんにRL用事で席を離れ、戻ったら、捕獲されてました。

ぺんちゃんAOのことで、相談をしたのだけど、
スクリプトもアニメもやる人だから、さすがに話が早いわー。
気がついたら1時間・・1時間半? くらい話し込んじゃった。
早くぺんちゃん発売したいなー
そしたら人魚AOもすすめよう。
昨日今日は、あちこち見学に行ったり、普段会わない友達に会いにいったりしていました。
タイニーのことは、TinyというSIMにはよく行っているのですけど、
それ以外に、あると思っていたタイニー商店街や、タイニーのためのSIMなど、
行ってみたんだけどなくなっているようだ・・
あれ?見落としただけかな。見つけられなかった。
タイニーについては、やっぱりAOまで自作しているお店は少ない。
あと、アニメの需要と供給の話なんかを、マグスルのNeko Linkさんとちびっと話したり。

今日は、ばけもの屋のこんじょおさん家を襲撃して身がでたり・・
写真は、先週末にこんじょおさんとこにいった時の。
TPしたとたんにRL用事で席を離れ、戻ったら、捕獲されてました。

ぺんちゃんAOのことで、相談をしたのだけど、
スクリプトもアニメもやる人だから、さすがに話が早いわー。
気がついたら1時間・・1時間半? くらい話し込んじゃった。
早くぺんちゃん発売したいなー
そしたら人魚AOもすすめよう。

2009年09月09日
ぺんちゃんAO その6 タイニーであることとは。

ぺんちゃんAOについての調整中ですが、
製作者内での話し合いをするうち、AOというものがどういうものか、
タイニーとAOの関連性について、あまり知られてないのだなーと思い、記事を書くことにしました。
どちらかというと、クリエイター向けの記事になると思います。
タイニーについては私は初心者ですが、共通するのはAO、アニメの部分。
AOとは、Animation Overriderの略で、アバターに動きを与えるアイテムです。
元になるアニメなりポーズと、それを動かすためのスクリプトで成り立っています。
これを内蔵したプリムを装着することで、AOを働かせます。
装着方法は、体に直接装着するか、HUDへの装着、どちらでもかまいません。
このHUD型のひとつがZHAOです。今の主流はZHAOだと思います。
HUD型だと、メニューのあるプリムをクリックすることで、簡単に操作ができ、オンオフも簡単です。
一方、装着型の場合は、それが目に見えてクリックしやすいプリムならいいのですが、
透過して装着しているタイプや、小さなプリムでは難しいため、コマンドで行うことが多いと思います。
いちいちチャットコマンドを入れるのは面倒ですね。
タイニーとは、アバターの間接を無理やり折りまげて固定させることで、体を保っています。
ですので、折り曲げるポーズなりアニメが必須です。
要するに、タイニーでいる間は、常にAOが働いている状態でなければなりません。
タイニーの場合は、オフにすると体が崩れてしまうため、オフにする必要性がない。
このため、タイニーのボディパーツそのものが、このAOを内蔵している場合が多く、
それは装着、着脱が、そのままAOのオンオフになります。
Zig Marchさんが配布されている、タイニー製作キットに入っている、
「ボディクラッシャー」というのが、一般的なタイニーのためのAO。
純正のものだと、ボディパーツのうち、確かchinに装着されているものが、このボディクラッシャーです。
それだけでは、透過された小さな箱状のパーツです。
ボディクラッシャーがAOであるという認識がない人もいると思いますが、
ボディクラッシャーという呼称は、タイニー用のAOの名前です。
通常のアバターの「ボディ」を「クラッシュ」させて、タイニー型の体にする、という意味なんですね。
ですので、タイニーがAO必須である以上、
イベント時の「AOを切ってください」という言葉を、そのまま守ろうとすると、
タイニーは、タイニーをやめて人間になるか、帰るしかありません。
いま、ぺんちゃん発売に向けて問題になっているのは、
「タイニーは、ダンスやジェスチャーを多様し、コミュニケーションをとっている」という話から。
私が、優先度4のスタンドアニメを5個入れているから、同じ優先度4のダンスなどをしても、
スタンドアニメの切り替わり目でダンスが解除されてしまうことを指摘しました。
(優先度を下げて上書きを回避することもできますが、再生の弱い優先度3をタイニー用にするのは、
体がバラバラになる可能性を非常に高くするため、不採用)
これを、他の方は、「新ぺんちゃんがAOタイプだから、ダンスが出来ないんだ」と、思ったのです。
(この時点で、既存のボディクラッシャーもAOであるという認識はない)
ぺんちゃんが解除されることなくダンスをするためには、
・スタンドアニメを1個だけにし、上書きが起こらないようにする。
(配布されているボディクラッシャーには、スタンドアニメが1種類だけなので、問題がないのです。歩かなければ。)
・他のアニメやポーズをつかっている間は、AOをオフにする。(オフにするための機能をつけておく)
・スタンドアニメに上書きされたら、地道にまたダンスを再生する!
という事になります。
さらに、本日のまとめ。
・AOとは、アニメと、それを動かすスクリプトを入れたプリムを装着することで働かせる、
アバターのポーズ、アニメを制御するシステムの総称である。
(素のアニメファイルだけでは、AOとは言わない)
*アニメのUUIDをスクリプト内に書き込むことで、アニメ自体がプリムに入ってない場合もある。
・タイニーの体を維持しているのは、AOである。
・AOはHUDタイプ(例:ZHAO)だけではない。
とりあえずこんな感じ。
追記。
KUROBORO日記さんから、
タイニーの歴史を細かく書いていた記事を見つけました。(昔読んだ気がして、探してたんです・・)
タイニーアバターの歴史1
タイニーアバターの歴史2
タイニーアバターの歴史3
これを見ても、AOとタイニーの関係がよくわかると思います。
2009年09月07日
ぺんちゃんAO その5
はいはーい。
ごんべさんの、ペンギンビレッジに行ってきました!

どれが私だかわかりますか?

ペンギンビレッジには、ただ遊びに行ったわけではなく、
ごんべさんとの、ぺんちゃんタイニーの打ち合わせのためです。
マジメに話していても、そう見えない私たち・・・

数日以内に販売開始できそうです。
では最後に。

私はどこでしょう。
もうわかりますね?

またねっ!
ごんべさんの、ペンギンビレッジに行ってきました!

どれが私だかわかりますか?

ペンギンビレッジには、ただ遊びに行ったわけではなく、
ごんべさんとの、ぺんちゃんタイニーの打ち合わせのためです。
マジメに話していても、そう見えない私たち・・・

数日以内に販売開始できそうです。
では最後に。

私はどこでしょう。
もうわかりますね?

またねっ!
2009年09月06日
ぺんちゃん動画 (その4)
秋ですねー。ハロウィンとか近いですけど、うちはハロウィンに向けては何もしておらず。
また、ばけもの屋さんのホウキAOを乗り回して遊ぶ予定です。

人魚神殿でも、現在ハロウィンモールが出来ていて、神殿出店者たちのハロウィングッズが集まっています。
私のおすすめは、ばけもの屋さんから、この時期しか出されない、human fish avatar 50L$です。
装着すると、魚人になれます。もちろん専用AO内蔵。いまを逃すと、また来年だゾ!
さて、各方面での調整中なぺんちゃんタイニーですが、
ごんべさんが、ぺんちゃんAOのスタンドアニメの部分だけ、動画にとってくれました。
今後、他の動きも紹介する動画をとってくれるみたい。
格好もかわいいわーw
ぺんちゃんタイニーの発売日はまだ未定ですが、
現在鋭意調整中。
次回情報をマテ!
(次回もぺんちゃん冒険日記になりそう・・)
また、ばけもの屋さんのホウキAOを乗り回して遊ぶ予定です。

人魚神殿でも、現在ハロウィンモールが出来ていて、神殿出店者たちのハロウィングッズが集まっています。
私のおすすめは、ばけもの屋さんから、この時期しか出されない、human fish avatar 50L$です。
装着すると、魚人になれます。もちろん専用AO内蔵。いまを逃すと、また来年だゾ!
さて、各方面での調整中なぺんちゃんタイニーですが、
ごんべさんが、ぺんちゃんAOのスタンドアニメの部分だけ、動画にとってくれました。
今後、他の動きも紹介する動画をとってくれるみたい。
格好もかわいいわーw
ぺんちゃんタイニーの発売日はまだ未定ですが、
現在鋭意調整中。
次回情報をマテ!
(次回もぺんちゃん冒険日記になりそう・・)
2009年09月05日
ぺんちゃんAO その3
さて。
ぺんちゃんAOは出来上がり、POPも出来ましたが、
関連商品のことを甘く見ていました。
ぺんちゃんは大人気なので、タイニーでもお着替えとか色々あるんです。
服を着るだけで、イメージが全くかわりますね!
かわいいなーw

アニメを作る時に、パーツの装着位置を変えてしまったため、
着せ替え用の服とか買ったら、自分で位置をちょっと変えてもらわないと
いけないなーとは思っていたのですが・・
アニメで体を動かしたせいで、静止状態に合わせて装着されていたお洋服がずれるずれる・・
・・・ちょっとどころじゃなかった~~~ぁあぁ!ごめんなさいごめんなさい。
もう少し、関係者の方との調整が必要です。
(お手数おかけしますホントすいません)
というわけで、発売はもうちょっとだけ先なのじゃ。
じゃあその間に私は・・・・

チップはずむぜ!
ぺんちゃんAOは出来上がり、POPも出来ましたが、
関連商品のことを甘く見ていました。
ぺんちゃんは大人気なので、タイニーでもお着替えとか色々あるんです。
服を着るだけで、イメージが全くかわりますね!
かわいいなーw

アニメを作る時に、パーツの装着位置を変えてしまったため、
着せ替え用の服とか買ったら、自分で位置をちょっと変えてもらわないと
いけないなーとは思っていたのですが・・
アニメで体を動かしたせいで、静止状態に合わせて装着されていたお洋服がずれるずれる・・
・・・ちょっとどころじゃなかった~~~ぁあぁ!ごめんなさいごめんなさい。
もう少し、関係者の方との調整が必要です。
(お手数おかけしますホントすいません)
というわけで、発売はもうちょっとだけ先なのじゃ。
じゃあその間に私は・・・・

チップはずむぜ!
2009年09月04日
ぺんちゃんAO その2
昨日作った、ぺんちゃんAO、
ペンちゃん作者のごんべさんに見てもらいました。
売り出してOKです!いえーい。
ただし、現存のタイニーとはボディパーツ装着位置が違い、
アニメも他のタイニーとは共有できない専用品のため、
ぺんちゃんタイニーのボディパーツを含めて、
AOつきぺんちゃんアバターとして売り出します。
今日も少しアニメを調整しました。
値段を高くしないために、これ以上は作らないようにします。たぶん。
タイニーの特徴などを考え、使いまわせるアニメを作る工夫をしたので、
実際のアニメ数より、バリエーション豊かに見えるんじゃないでしょうか。
(今はアニメ数15個、昨日は13個だった。なんで増えましたか)
ボディパーツの装着箇所調整と、POPができたら、販売開始です。
問題なく進めば、週末には。

若干です。
ペンちゃん作者のごんべさんに見てもらいました。
売り出してOKです!いえーい。
ただし、現存のタイニーとはボディパーツ装着位置が違い、
アニメも他のタイニーとは共有できない専用品のため、
ぺんちゃんタイニーのボディパーツを含めて、
AOつきぺんちゃんアバターとして売り出します。
今日も少しアニメを調整しました。
値段を高くしないために、これ以上は作らないようにします。たぶん。
タイニーの特徴などを考え、使いまわせるアニメを作る工夫をしたので、
実際のアニメ数より、バリエーション豊かに見えるんじゃないでしょうか。
(今はアニメ数15個、昨日は13個だった。なんで増えましたか)
ボディパーツの装着箇所調整と、POPができたら、販売開始です。
問題なく進めば、週末には。

若干です。
2009年09月03日
ぺんちゃんAO

何ヶ月か前に、Aqua Shop Gonbeのゴンベさんに、
ぺんちゃんタイニー用のAO作って~と言われていました。
今、製作途中にしている人魚AOは、慌てず時間をかけるつもりなので、
ここらでちょっと気晴らしに作る気に。
タイニーは初めてなので、まずはお勉強。
TINYというSIMへ行き、タイニーの神様Zig Marchさんの配布されている、
タイニー用の各種データを頂きます。とりあえず勉強のために全部もらっておこう・・

でも目的は一つ。タイニー用の、基本となるスタンドポーズ。
この数値が分らないとアニメが作れないんですよね。
説明書を読みながら、poserでつかうために、ぽちぽち設定を読み込む・・・
ここまでは昨日できたので、いよいよ今日はアニメを作ってみよう!できるかな!
ごんべさんの希望は、オスメスの2種類のぺんちゃんAO。
でもこれは、作る前から却下なのです。
だって、タイニーは間接が少ないので、人間にくらべ、動きの表現力に乏しいのです。
ましては、ぺんちゃんは体が1プリム。
手足4つの間接しかないのです。ムリです。
ということで、男女兼用の赤ちゃんペンギンAO。
しかしまたここで問題が。
すでに販売されている、ごんべさんのぺんちゃんタイニーは、他のタイニーよりさらに小さいため、
手足のパーツが地面から浮かないよう、体に対して手足がかなり下に装着されていました。
画像では、分りやすいようインビジプリムを外し、真っ白のスキンにしてみました。

これではアニメで少しでも動かすと、体から手足が離れてしまいます。

できれば、販売されている状態に合わせてアニメを作りたかったのですが、
これでは何もできない。
しょうがないので、手足を動かしても体から離れない場所へ、パーツを移動。
全体的にかなり上に持ち上げました。
それに合わせて、アニメは地面の高さに合うよう、下へ沈めてつくります。

パーツの位置を動かしてしまうと、現存のぺんちゃんを持ってる人はそのままでは使えないため、
相談したくてごんべさんを待っていたのですが・・・
INしない・・INしない・・
相談してから作ろうと思ったけど、ちょっと作っててみよう。
INしない・・INしない・・
今日はINしない日だったのかな・・・
完成しちゃったよ!
間接少ないと、はやいんだね。