2008年05月18日
クマノミ撮影話
先ほどUPした和風クマノミの箱画像撮影について。
クマノミといえばイソギンチャク。
撮影にも使ったkouさんのところのイソギンチャクの上を泳いでみた。
私は画像を作るときは、色んなパターンでかなり枚数を撮り、その中から使うので、
これは使わなかった分です。商品箱には向いてないなと思ったんですが、
普通のスナップとしてはいいかもw

んー!あいあむくまのみ!
このイソギンは、kou umagaさんのお店、「秘密の海」で、60イソギンで買えます。
私の買ったのは、ロングテンタクルアネモネですよー
なんかノンダクレアネモネって見えた・・ え 似てない?
「秘密の海」さんへはこちら。
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/72/156/0
そして、いつもお世話になっている海洋ショップの
Aqua Shop Gonbe本店がリニューアルオープンしています。
私の商品に写っている、イソギンチャク以外のものは全部ゴンベさんのところの商品です。
一緒に写っているクマノミなんかとってもお勧め!
昨日買いに行きましたら、オープン記念で半額になってました!
このクマノミ、回転してくるくる泳ぐのではなく、フリームーブなのです。
本物の魚みたい、あちこち泳ぎ回ったり止まったりするんですよ。
撮影中、寝ちゃってるしw
zzzって言って寝てるんですけど、小さくて写ってなかった・・

クマノミは、装着型で、自分の周りをぐるぐるまわるのもありますよ。
和風クマノミになって、クマノミはべらせてみてはいかがかな!
あと、期間限定のペンギンオヤジアバターがもらえるキャンプや、ラッキーチェアなどもありますので、
こちらもお見逃しなく行っていただきたい!
そんなステキなAqua Shop Gonbe本店はこちらだ!チェキラコラ!(段々テンションがあがっている)
http://slurl.com/secondlife/Dingercat/95/149/301
クマノミといえばイソギンチャク。
撮影にも使ったkouさんのところのイソギンチャクの上を泳いでみた。
私は画像を作るときは、色んなパターンでかなり枚数を撮り、その中から使うので、
これは使わなかった分です。商品箱には向いてないなと思ったんですが、
普通のスナップとしてはいいかもw

んー!あいあむくまのみ!
このイソギンは、kou umagaさんのお店、「秘密の海」で、60イソギンで買えます。
私の買ったのは、ロングテンタクルアネモネですよー
なんかノンダクレアネモネって見えた・・ え 似てない?
「秘密の海」さんへはこちら。
http://slurl.com/secondlife/Grandblue/72/156/0
そして、いつもお世話になっている海洋ショップの
Aqua Shop Gonbe本店がリニューアルオープンしています。
私の商品に写っている、イソギンチャク以外のものは全部ゴンベさんのところの商品です。
一緒に写っているクマノミなんかとってもお勧め!
昨日買いに行きましたら、オープン記念で半額になってました!
このクマノミ、回転してくるくる泳ぐのではなく、フリームーブなのです。
本物の魚みたい、あちこち泳ぎ回ったり止まったりするんですよ。
撮影中、寝ちゃってるしw
zzzって言って寝てるんですけど、小さくて写ってなかった・・

クマノミは、装着型で、自分の周りをぐるぐるまわるのもありますよ。
和風クマノミになって、クマノミはべらせてみてはいかがかな!
あと、期間限定のペンギンオヤジアバターがもらえるキャンプや、ラッキーチェアなどもありますので、
こちらもお見逃しなく行っていただきたい!
そんなステキなAqua Shop Gonbe本店はこちらだ!チェキラコラ!(段々テンションがあがっている)
http://slurl.com/secondlife/Dingercat/95/149/301
2008年05月18日
クマノミ和風人魚
クマノミのタイニー用衣装を先に出しましたが、普通サイズの人魚でも出しまーす。
クマノミは動きがコミカルなので、クラウン(ピエロね)フィッシュとか、
イソギンチャクのところにいるため、アネモネフィッシュなんて呼ばれますね~
厳密にはわかりませんが・・・
たぶんクラウンフィッシュのほうが分かりやすいかな?と思って、
「クラウンフィッシュマーメイド」にしました。
柄は2種類。
おそらく一番有名であろう、あのニモとおなじカクレクマノミのオレンジ。

そして、最初はトウアカクマノミにしようと思ったんだけど、普通のクマノミみたいになってしまったブラックw

今回のクマノミは、今までのヒレは全く使わず、最初から書いたのですが、
ポイントはなんといっても、ヒレの外側の半透明のヒダ!(なんてマニアック!)
でも、その半透明感のわかる写真を撮ってなかった!w
お店には、この商品の箱にヒレ見本をくっつけているので、見てみてくださいな。
そして、この周りのヒダに、私のクマノミへの愛を感じてください。(?)
帯も今回は変えています。
今までの人魚は、ヒレなどはシンプルだったので帯をポイントにしていたのですが、
このクマノミは、体全体がかなりインパクトのある色柄なので、帯は控えめに蝶々結びにしました。
結び目に、ヒレまで入れてしまいましたがw

っていうか・・クマノミは和風にはしまいと思っていたのだけど。
なんか気が付いたら和風にw
クマノミは、メンズでも使えるように、ユニセックス仕様の予定だったんですよ~
だから、後日メンズバージョンも出そうかなと思っています。
と言っても、メンズは和風ではなく、今の和風クマノミの帯とか手袋などがないだけのバージョンになりそう。
要するに上半身裸ですよ。それで2色セットとか。
まぁどうなるかわかりませんが・・
ひとまずはこの2種。よろしくお願いします!
紙一重 本店
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2010/20/236/0
クマノミは動きがコミカルなので、クラウン(ピエロね)フィッシュとか、
イソギンチャクのところにいるため、アネモネフィッシュなんて呼ばれますね~
厳密にはわかりませんが・・・
たぶんクラウンフィッシュのほうが分かりやすいかな?と思って、
「クラウンフィッシュマーメイド」にしました。
柄は2種類。
おそらく一番有名であろう、あのニモとおなじカクレクマノミのオレンジ。

そして、最初はトウアカクマノミにしようと思ったんだけど、普通のクマノミみたいになってしまったブラックw

今回のクマノミは、今までのヒレは全く使わず、最初から書いたのですが、
ポイントはなんといっても、ヒレの外側の半透明のヒダ!(なんてマニアック!)
でも、その半透明感のわかる写真を撮ってなかった!w
お店には、この商品の箱にヒレ見本をくっつけているので、見てみてくださいな。
そして、この周りのヒダに、私のクマノミへの愛を感じてください。(?)
帯も今回は変えています。
今までの人魚は、ヒレなどはシンプルだったので帯をポイントにしていたのですが、
このクマノミは、体全体がかなりインパクトのある色柄なので、帯は控えめに蝶々結びにしました。
結び目に、ヒレまで入れてしまいましたがw

っていうか・・クマノミは和風にはしまいと思っていたのだけど。
なんか気が付いたら和風にw
クマノミは、メンズでも使えるように、ユニセックス仕様の予定だったんですよ~
だから、後日メンズバージョンも出そうかなと思っています。
と言っても、メンズは和風ではなく、今の和風クマノミの帯とか手袋などがないだけのバージョンになりそう。
要するに上半身裸ですよ。それで2色セットとか。
まぁどうなるかわかりませんが・・
ひとまずはこの2種。よろしくお願いします!
紙一重 本店
http://slurl.com/secondlife/JAPAN%2010/20/236/0