ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年05月15日

発動!CSプロジェクト!

ConjohとSalaのCSプロジェクト!
題して「きぐるみ和風人魚ぷろじぇくと」
人魚神殿の出店仲間、こんじょおさんのお店「ばけもの屋」と、
ワタクシ紙一重のコラボレーションです。



こんじょおさんの作品、きぐるみ人魚(人魚タイニー?)の、
着せ替え衣装を作らせて貰いました。
勝手に私が改造してたのを、こんじょおさんが売って良いよと言ってくれた上、
必要パーツの作成&提供までしてくれましたので!ありがたやー。
ちなみに、こんじょおさんは、私の頭文字Sを先に書いて、
「SCプロジェクト」とブログで紹介してくれてましたが、ダメです。
「CS」はCustomer satisfaction=顧客満足 とも掛けているのですからっ

神殿王妃にも秘密の、コ(C)ッソ(S)リプロジェクトでしたが、
数々の困難(私がスクリプト分からないとか、私がスクリプト分からない等)を乗り越え!w
無事リリースできましたイエイ。
そしたら、王妃が私の借りている店舗スペースを、半ば無理やりw広げてくれまして、
特設会場できました!ありがとうございまーす!
まず会場はこちら↓人魚神殿・紙一重
http://slurl.com/secondlife/Gorlen%20Bay/86/230/34

飛んで振り返ると、こんなところにいます。



左の壁のところが、きぐるみ和風人魚プロジェクトのコーナーです。



使い方。
1.まずは本体のきぐるみ人魚(1000L$)を購入しましょう。
  私の商品は、着せ替えパーツのみなので、本体がないとつかえません。
 この本体、すごい機能満載なんですよ。本体だけでも是非購入していただきたい。
 目の色、形、顔の表情が変えられたり、30種類以上?のアニメのAOであったり、
 ドラゴンの羽で空を飛べたり、スペシャルジャンプで250mぶっ飛べたり、
 目からビーム出るは口からファイヤー・・・・なんか後半は人魚?って感じですが、とにかくすごいんですwww

2.話を戻しますw さて、きぐるみ人魚を装着します。フォルダ右クリックで「服装を置き換え」ですかね。



  髪は含まれませんので、手持ちの髪をつかえます。
  普段使ってる髪なら、そのまま自分が小さくなったように見えますよん。

3.そして、私の着せ替え商品(各100L$)を、上書きします。



  一つ一つパーツをつけていくか、フォルダを右クリックで、「服装に追加」です。
 英語版ではなんて出るんでしたっけね・・・フクソーニツイーカ・・

はいできあがりー






ちなみに、7色セット(500L$)のほうには、7コの商品箱とは別に、
スクリプトで色を変えられるものが入っています。(最初の設定では青になってます)
各パーツにタッチし、ダイヤログから色を変えるのですが、
負荷の関係で、全身一気には変わりません。
お手数ですがパーツごとにクリックして変えてください。
全身一気に着替えるなら、フォルダ上書きのほうが早いんですよねぇ。
なので一応スクリプト入りのものとは別に、7色分の通常商品も箱ごと入れてあります。
スクリプト入りだと、持ち物数を抑えられるっていうのが利点です。
あとはオブジェクト装着が出来ないような、システム不具合中でも変えられるという・・
お好みでどうぞ。

現在は人魚神殿のみの設置ですが、今後、紙一重本店と紙一重小笠原支店にも置く予定です。
その他の支店には、プロモーション看板のみ設置します。
看板をクリックすると神殿の売り場LMが入手できます。
神殿には、実物の展示もありますよ。

ただ、紙一重の本店と支店には、きぐるみ人魚本体の販売は無く、
きぐるみ人魚のDEMO(1L$)と、私の着せ替え商品のみ設置します。
DEMOでも、私の着せ替え商品を上書きで着ることが出来ます・・・が、
DEMOなので、上半身の装着物がぶつかってちょっと変になるところや、
額に「人魚」って書いてあったりしますw

よって。
とりあえず、きぐるみ人魚のDEMOを買う。
     ↓
気に入ったら本体を買う。
     ↓
着せ替えしたくなったら着せ替え商品を買う。という流れがベター。

本体は、神殿か、こんじょおさんのお店で購入してくださいね。
きぐるみ人魚DEMOの頭部をタッチすると、こんじょおさんのお店にTPできま
す。


よろしくお願い致します。  


Posted by Sala Snook at 20:55Comments(2)Marmaid・人魚・人魚AO