ソラマメブログ

2008年02月22日

人魚AOの製作話

マーメイドAOの紹介は以前にもしましたが、
今日はSITについて、もうちょっと詳しく。

腰の位置をデフォルトにしてあると、以前紹介の際に書きましたが、
正しくは、腰から上の上半身がデフォルトになっております。
座り方で、腰が浮かない点についてはもちろんですが、上半身をデフォルトにしている理由がもうひとつ。

人魚は楽器を使うからです。(少なくとも私は。

ただし、AOは全身アニメーションなので、
スタンド状態では楽器演奏のアニメとぶつかって、楽器アニメは再生されません。
人魚じゃなければ、楽器を使うときだけAOを切ればよいわけですが、人魚はそうはいきません。
足が出ちゃまずいww

ではどうしようか。
そこで座って演奏です。

楽器の演奏アニメやポーズは、上半身のみになっているものが多いと思います。
よって、座った状態で上半身がデフォルトなら、上半身はきれいに楽器演奏のアニメが再生されます。
人魚AOの製作話



このようになります。
今回は最新人魚服の黒炭を使用。兼六園にて撮影でし。



これなら笛でも、三味線でも、バイオリンでも何でも来い!(たぶん)
でもやっぱり人魚は岩場でハープ(リラ)でしょう~~
たまに、全身アニメの楽器演奏もありますが、
いったん座りなおすと、優先順位が同じなら人魚AOの足の動きが上書きされますので、
結構大丈夫だったり。






そして粋心流の庭には私が座るための岩場がありますw
人魚AOの製作話





そんな人魚AOや、人魚服は下記にて発売ちゅう。
http://slurl.com/secondlife/SuginamiKu/71/209/22


同じカテゴリー(Marmaid・人魚・人魚AO)の記事画像
人魚とスキン
人魚AO3 その5
人魚AO3 その4
人魚AO3 その3
人魚AO3 その2
人魚AO3始動
同じカテゴリー(Marmaid・人魚・人魚AO)の記事
 人魚とスキン (2009-10-02 00:48)
 人魚AO3 その5 (2009-10-01 00:15)
 人魚AO3 その4 (2009-09-25 01:07)
 人魚AO3 その3 (2009-09-14 00:48)
 人魚AO3 その2 (2009-08-08 01:57)
 人魚AO3始動 (2009-08-04 01:02)

この記事へのコメント
質問です。
人魚の赤は販売していないのですか?
Posted by Tammy at 2008年02月22日 00:51
>Tammyさん
ご質問ありがとうございます!
赤は自分の色にしているので販売してないんですよ~すいません。
Posted by Sala SnookSala Snook at 2008年02月22日 01:34
サラさん、昨日はどうもありがとうございました~^^

そっかぁ。人魚さんは楽器演奏するんですねぇ。
人魚歴が短いので、そこまで気が廻りませんでした(@_@;)

うんうん。お勉強になります。
(っていうか、ハープ欲しく成っちゃいましたw)

サラさんの人魚には、三味線や胡弓も合いそうですねv
Posted by 雪香 at 2008年02月24日 10:57
雪香さん>
いえいえー 私も商品の勉強になりましたー
楽器いいですよ。
私はよく放置してたり裏で作業してるときに庭で演奏させてます。
ハープも色々あって、REZして使うものよりは、
手に持つ小さい「リラ」タイプがどこでも使えてお勧めです。

そういえば三味線もいいですねぇ・・


和風バンザイw
Posted by Sala SnookSala Snook at 2008年02月24日 17:00
残念ですねww。
でもそういうこだわりがまたいいです。
Posted by Tammy at 2008年02月24日 20:01
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。